Udacity - iOS Developer

 

まずはこちらを。

この動画はUdacity - iOS Developerのコースの最初の動画です。

このコースを修了した方々のお話が見れると思います。

 


Welcome to the iOS Developer Nanodegree

 

 

 

コンピュータサイエンスを学生時代修了していなかった人でもその情熱があれば、iOS Developerになれるんだと思われてくれる。そんな動画です。

 

UdacityではTechnologyについてはもちろんですが、このモチベーションというか学ぶ目的の部分まで具体的に言及している部分がとても素敵ですね

 

 

今週のお題「2018年の抱負」

 

今週のお題「2018年の抱負」

 

 

今年の抱負を書きました

一言で言うと、エンジニア人生を軌道に乗せていくのかな?

1月末に退職とかもあるけど、その辺は後で書く←

不安定になるかもしれないが、自分のやりたいことをできる人生にして行きたい。

 

あとブログ更新したい。

 


1.体調を整える

  • ベストの体重にする(痩せる)
  • やる気のコントロール、自分をのせる施策導入

2.楽しいエンジニアライフにする(キーワード「フロントエンド」「iOS」「React」)

  • 勉強会行ったり、登壇したりして、仲の良い人を5人つくる
  • オンラインでエンジニアリング&英語のコミュニケーションとる体験する(udacity)
  • Githubのプルリクを10回送って、8回拒否られたのち、2回OKされる

3.プロダクトと顧客を意識し、フロントエンドも出来るような仕事する

  • 自分が開発に携わったプロダクトのエンドユーザーに会う、しゃべる。
  • こんな感じがお客さん嬉しいじゃんみたいな企画提案して、バックエンドもフロントエンドも勝手に描いちゃう。

 

東京Node学園(1日目)にいってきた。

 こんにちは。entakuです。

11/25は東京Node学園(1日目)にいってきました。

 

f:id:entaku19890818:20171127205734p:plain

 

”学園”らしく法政大学での開催。とても綺麗な学園内で、電源&Wi-Fi完備。

また、nodejs公式のSlackでリアルタイム翻訳ありのGrobalな感じ。

 

僕が見たのは4つ

  

  • Node.js at Alibaba
  • Open Source Governance Models: From BDFL to Consensus Seeking
  • WebAssembly and the Future of the Web
  • 標準化ってなに? Webプラットフォーム/ESNextを作る方法

 

 

  • Node.js at Alibaba

アリババでnodejs使った話、英語で聞き取れなかったー

中国は何とも素敵な?ファイアーウォールがあるのでCNPMってやつがあるらしい

github.com

 

 

  • Open Source Governance Models: From BDFL to Consensus Seeking

GCPの中の人。GIFが可愛かった思い出。OSSの話。

 

 

 

  • WebAssembly and the Future of the Web

C言語?をJavascript化する話。日本語で聞いてもわからなかった自信あり()。

 

The JavaScript Engine in Node.js: TurboFan and Ignition

 

 

  • 標準化ってなに? Webプラットフォーム/ESNextを作る方法

またもやGoogleの中の人。資料がとても面白かった。わかりやすかった。

speakerdeck.com

 

W3Cgithubの話で「読んでみると意外と楽しい」って話が出たのは印象に残っている。読んで見ないことには始まらない。。。

 

 

 

他の面白いやつはここで探してくださいね。

abouthiroppy.hatenablog.jp

 

登壇してる人みんな楽しそうだった。僕も登壇できるように楽しみたい。

あと英語な...

 

PHPで緯度経度の情報から2点間の距離を計算する

 

 

 

 

private function distance($lat1, $lon1, $lat2, $lon2, $mode=true)
{
// 緯度経度をラジアンに変換
$radLat1 = deg2rad($lat1); // 緯度1
$radLon1 = deg2rad($lon1); // 経度1
$radLat2 = deg2rad($lat2); // 緯度2
$radLon2 = deg2rad($lon2); // 経度2
// 緯度差
$radLatDiff = $radLat1 - $radLat2;
// 経度差算
$radLonDiff = $radLon1 - $radLon2;
// 平均緯度
$radLatAve = ($radLat1 + $radLat2) / 2.0;
// 測地系による値の違い
$a = $mode ? 6378137.0 : 6377397.155; // 赤道半径
$b = $mode ? 6356752.314140356 : 6356078.963; // 極半径
//$e2 = ($a*$a - $b*$b) / ($a*$a);
$e2 = $mode ? 0.00669438002301188 : 0.00667436061028297; // 第一離心率^2
//$a1e2 = $a * (1 - $e2);
$a1e2 = $mode ? 6335439.32708317 : 6334832.10663254; // 赤道上の子午線曲率半径
$sinLat = sin($radLatAve);
$W2 = 1.0 - $e2 * ($sinLat*$sinLat);
$M = $a1e2 / (sqrt($W2)*$W2); // 子午線曲率半径M
$N = $a / sqrt($W2); // 卯酉線曲率半径
$t1 = $M * $radLatDiff;
$t2 = $N * cos($radLatAve) * $radLonDiff;
$dist = sqrt*1;
return $dist;
}

*1:$t1*$t1) + ($t2*$t2

自己紹介

※※※2017/08/01時点※※※
名前:遠藤拓弥
出身地:福島県

 

◾️趣味 - スポーツ◾️
元野球部
サッカー好き
週一フットサル
週一ランニング


◾️work
株式会社APCommunications

 Web開発エンジニア


◾️業務経験

元インフラエンジニア
PHP(CakePHP/Laravel)
Java/C#(ちょっと)

jQuery 

興味がある技術
PHP/react/Node.js

Swift で tableViewCell作る時はIdentifierを指定する

f:id:entaku19890818:20161011224412j:plain

の右上のIdentifierへ"reuseIdentifier"を指定する

   override func tableView(_ tableView: UITableView, cellForRowAt indexPath: IndexPath) -> UITableViewCell {
        let cell = tableView.dequeueReusableCell(withIdentifier: "reuseIdentifier", for: indexPath) as UITableViewCell

        // Configure the cell...
        cell.textLabel?.text = "TEST"
        return cell
    }